Daisuke Fukushima
働き方改革とはだれのもの??
オフィス近くのスタバから
皆さん、こんにちは~!福島です。
今日は、早朝からとある工業所の朝礼を拝見しに。
東南アジアの社員の方も参加して、職場の教養を使っての朝礼。
暖かいし、真剣でもあり、とてもいい空気管に触れてきました。
先週は、倫理法人会関連で週の半分くらい
色々と動きました。
日本1の浦安へ。
そして、自身の会と、前から聞きたかった方の講話。
さらに、首都圏(東京、神奈川、千葉、埼玉)の会長と専任幹司があつまる
首都圏方面会に300名以上が集まり、熱い2日間。

そんなことをしていたら、ふと思ったことが。
【ワークライフバランスって!?】と。
独立して、以前より時間に融通が利く感覚はありますが、
休みであって、休みでない。
という感覚は、今でも変わらず、色々考えて、
動いていて・・・と。
それが楽しかったよな~。
そんなさなか、以前お世話になった方のお墓参りに
その時の諸先輩方と。
皆さま、会社勤めですが、自宅にPC持って帰れないとかあるのに、
会社を休め、というお達しもあり。
仕事は沢山あるのに・・・
話を聞いていると、やっぱり仕事、楽しいんですよね~
だから、やりたい。
でも、もろもろ出来ない。
その方たちは、大手の会社で、
会社の運営的にも問題ないのでしょうが。。。
中小企業、LifeTimeValueは超弱小ですが(いまは)、
そんなこと言ってられないわけなんですね~。
超幸せな会社勤め、会社をつくるってどうやって?
結論はこれしかないよな~
って、改めて確信
