Daisuke Fukushima
健康経営導入でなぜ離職が下がる!?
健康経営の導入とその実績でピカ一!
そんなチームをつくっていくことを改めてコミットした
株式会社Life Time Valueの福島です。
健康経営の導入企業を見て、
そして、実際にサポートしてみて感じていること。
実体としても、離職率は下がるよな~!と
痛感することがあるのでシェアしますね。

経産省が出している資料にも、上記のように、
ある種、圧倒的に健康経営を導入している企業の方が、
導入していない企業よりも離職率が低い!という事実があるという事。
もっとシンプルな事例としては・・・
会社の代表が、笑顔で朝から毎日挨拶を社員に1人ひとりにするようにした。
それだけで!
本当に変えたのはそれだけ!!で、
売上が上がっている会社がある!という事。
そういった事実、ご存じでしょうか?
社長が社長出勤して、社長室にこもり、いるんだかいないんだか。
という事ではなく、
社員を朝から挨拶してお出迎えをするようにした。
これだけ!!でです。
どういった在り方を社員に見せるのか?
そして、それが浸透したらどうなるのか??
という事例です。
健康経営を導入する。
色々な目的があるかもしれません。
最大の結果は、社員の個々の健康についての生涯価値が上がる!
上げることを、会社はコストをかけて取り組んでいる!という事が理解される。
これって、企業運営にとってどの程度役に立ちそうでしょうか?
これからの時代、その点にマジでフォーカスしないでは、
会社の運営、経営はうまくいくでしょうか??
来年からスタートに向けて、今から準備をしてギリギリです。
こんなスケジュールですから、要注意を!!

意外と時間があるようでないです。。。実際には。
なので、今から説明を聞いてみることをおすすめします。
何をどう準備していけばいいのか??
会社の状況によっても違いますから。
いつやるか!?
まさに、今、動かないと完全に遅れますよ・・・。