top of page
  • 執筆者の写真Daisuke Fukushima

健康経営の弊社のスタイルとして・・・

オフィス近くのスタバから


みなさん、こんにちは!株式会社Life Time Valueの福島です。

横浜の今日は、雨が降ったりやんだりと恵みの雨の1日です。


日本には、四季があり、雨の日も、晴れの日もあり、

それぞれがあり、成り立っていますね。

そして、天気は自然の流れであり、恵みでもあり。


だからこそ、その流れにのっとり、その時に出来る事を行う事が大切ですよね。


コロナウィルスにより今、様々な事が、元々の予定通りに

いかなくなっていたり、予定通りというより・・・とか、

大きな激震!と感じている方もいらっしゃるかもしれません。


そんな時だから、今、ちょっとだけ心静かに

しっかりと足元を見て、1年後・・・中長期について、

イメージしてみる。そんな時間をとってはいかがでしょうか!?


弊社は、日本の社会保障費問題の具体的な解決カンパニー日本一!


という目標を掲げて、動き出しておりますが、

課題ももちろんの事、山づみ。。。


どの会社でも今の課題、これからの課題になりそうなこと。。。

それぞれあると思います。



社会的にも、超高齢化社会=労働人口が激減する流れ。

働き方改革については、出生率を増やすことも狙いといっていますが、

そもそものところで、先進国の中でこの20年も所得が上がらない日本。


この点が問題だったりもするのに、根本的な課題解決になるのか!?

とも感じずにはいられません。


まず、これを見ていただいたあなたから、

あなたの人生について、明確に具体的にイメージしてもらう事。


個々から始めてもらいたいものです。

将来、どんな貴方でありたいのか!?


健康、家族や友人関係、仕事、経済、家や仕事場などの環境、時間の使い方・・・

この辺りを、教育の中で考えさせること。


これって、日本の教育にはありません。


だからこそ、この部分を考えてみてほしいです。

弊社の健康け系のサポートにおいて、

この点はやはり必須だな~って感じています。

もちろん、選ぶのは顧客=クライアント企業様ですが。


日本人、これまで画一的な教育、システム、社会で生きて来た人種。

あなたがあなたの人生を描いて生活をする。


これは、簡単なようで簡単じゃないから。

健康経営において、今日もとある代表の花と話してきましたが、

導入する目的を明確にすることがとても大切。


その上で、何をやっていくか!?はオプション。



ですが、仕事、健康を具体的に概念を明確にしてもらう事が、

弊社の特徴になるな!って実感中。



コーチとしての本領を発揮して、考えてもらう人を増やしていく事。

これが健康経営のベースになる!と実感中。


今回伝えている人生を考えるシートについては、


弊社のメルマガにてプレゼントすることに決めました。

まずは、こちらからご登録ください!!

閲覧数:2回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page