Daisuke Fukushima
健康経営ってなんだっけ??
こんにちは!
弊社で行っている健康経営コンサルティング事業(導入や申請などのサポート)が、
色々な形で動き出している中で、改めて、【健康経営】って”!?
というテーマで、できるだけわかりやすく、お伝えしていきたいと思います。
これは、今色々な会社に訪問をして、お話を伺い、
導入へ向けて!という事で、打ち合わせをさせていただいています。
ですが、そこまで具体的に進む法人の方が少ない!という事が現状だからです。
これからの時代において、絶対に行わないとまずい!という経営手法。
名前がどうこうという事よりは、意外と多種多様な形での
スタートができるという事も知らない会社も多いので、
現時点での成功事例なども含めて、発信していかないと!と思った次第です。
そもそもは、国策として、働き方改革の一環的に経済産業省が、
健康経営というものを行っている企業です!という事を認定を受けられるということ。
言い換えれば、国からこの企業は、”ホワイトですよ~”というお墨付きがいただけるというもの。

こんなロゴがもらえます。
ちなみに、皆さんの市町村でもこれと同じようなものを行っているところもあります。
都道府県や市町村、国からの認定をいただけりる!という事は、
新規採用者の方や中途採用者にとって、『この会社、従業員へ投資をしているな~。
という事を、認証されるという意味でとても大きいです。
今回は簡単にこれからの方向性をこちらでお伝えしました。
まずは、従業員の方々の健康状態を一歩良い方向へ!と進んでいただくために、
会社として、そういった従業員のリスク改善のサポートになったら、
日本の会社が元気になると考えています!
では、次のブログをお待ちください~。