Daisuke Fukushima
今年は・・・そして、来年へ向けて!
みなさま、こんにちは。
株式会社Life Time Valueの代表、福島大輔です。
本年の御礼、ご挨拶をまずは冒頭でさせていただきます。
この1年、本当にありがとうございました。
弊社にとって飛躍の年になりました。
関わっていただいた皆様には、本当に感謝しかありません。
皆様にとって2022年はどのような年だったでしょうか?
1年の目標を立てた方も、立てなかった方もいるかもしれません。
立た方にとっては、目標を達成できた年だったでしょうか?
それとも、目標が達成できなかった年だったでしょうか?
もちろん、まだ今年は終わっていませんので、
最期までやり切る事でまだまだ分かりません。
自分はいずれにしても最後までやり抜きます👍
この目標について一番、大切なことは、
今年良くても悪くても、しっかりと振り返り、さらなる成長や貢献に!
と、来年に向けてつなげていく事ですよね。
なにせ、NLPコーチングでは、
物事には意味はない! あなたが意味をつけるまでは!
と言われるように、あなたが良かった悪かったという
ラベル(結論づけること)を貼ればそうなります。
終わった過去は変えられませんから、明日、そして来年へ向けて、
しっかり意味のある行動へと落としていく事が大事ですからね。
自分自身は、反省していたら本当に時間がいくらあっても足りません(笑)
ということで、次のステップへ、より大いなる目的へ!進むのみです👍
さて、個人的なこの1年の振り返りと反省を少し。

こちら、いかがでしょうか?
今年、一番仕事上で大きな一歩となったのは、
上記の我々のチームミッションができたことです!
もちろん、健康経営のサーポートをさせていただけているのもですが。
健康経営のサポートで単年ですぐ思い通りの結果になった!
というのは難しいこともありますので。
チームを組んでまもなく2年。
健康経営のサポートが進み、具体的にサポートをしている中で、
毎週や毎月の打ち合わせで、意見や想いを共有して、色々なものをぶつけ合わせて、
凄い素敵な理念、目指す理想、ミッション・ビジョン・バリューが出来ました。
これを読むたびにワクワクしかありません。
これから、圧倒的に伸びていく!というのがイメージできるからです。
【健康】というのは、一朝一夕で出来るものではありませんよね。
だから、すぐに目に見えた結果になることは稀です。
ですが、将来を考えたときに、安定して安心できるのはどんな要素が必要ですか?
あなたも、ご家族の皆さんも今と同じように健康であってほしくないですか?
大切なことは、まず、あなた自身が健康であること。
健康でいるようにするにあたり、どういったことに注意をしていますか?
思考=考え方、行動(運動や食事)、人間関係、脳の使い方・・・。
多岐にわたります。
食べるものが良くない(砂糖、悪い脂質、糖質過多、酵素不足、ビタミンミネラル不足・・・などなど)
運動不足で、、、(血液循環不良、持久力、心肺機能、筋力、柔軟性の低下、それによりバランス感覚の欠如、脳のコンディションを保つのも運動するメリットです)
脳の使い方不良(ネガティブな言葉の多用、悪い事への連想、言霊などなど)
これらにより、今の健康状態があります。
そして、細胞がガンになったとして、そのガンが中心に、
身体の中にがん細胞が増えていく!という流れですよね。
そして、こういった1人ひとりが集まって組織になります。
人の身体と同じように、組織でも一人が悪い状態になっていって、
その一人の影響力によって、組織全体へとも連動してきます!
まるで、がん細胞が体内で転移していくように。
人も法人も全く考え方は同じですからね。
それを経営の中に、人の健康をしっかりサポートしていくという考えを
導入していく事が健康経営です。
来年以降のスタート企業様も多数決まっておりますので、
本当にありがたい限りです。
これからの健康経営の基本となるホントに企業と様々な法人様との連動を
楽しみにしながら、多くの方へ健康を得るきっかけになる入り口を
お伝えしていきたいと思っています。
そのためにも、また新たに自分自身も色々な意味で
レベルアップ、バージョンアップしていきます。
1つの目標は、サハラマラソンへ、肉体改造です(^▽^)/
そのためにトレーニングもしっかりしていきますが、
食事についても、色々なものを学び取り入れていきます。
そして、身体のコンディションについても同様です。
学び実践したものをコンテンツ化して、
来年はより多くの方へ直接お伝えしていく流れにします。
もし、さらに健康レベルを上げたい!
そのように、お考えの方は、お知らせくださいね!
多くの方へ新の健康へ!
この考えや想いに賛同していただける企業さまに、
少しでも健康にたずさわらせていただけたら幸いです。