top of page
  • 執筆者の写真Daisuke Fukushima

ほんとばかやろ~!っていってやりてー!

『ばかやろ~!!』だよ、ほんと!

健康経営エキスパートアドバイザーとは、そんな話なのかって??

と、プロジェクトチームの保健師さんがお怒りの話が・・・

 

 


こんにちは、(株)Life Time Value福島です。

実は・・・

今月頭にはやりのウイルスをちょっと自分も試しまして(笑)

4日ほど、寝込んでいたこともあり、

色々なものがストップしておりました。。。


その前に、表題の件をチャットでやり取りを

チームのメンバーとしていました。


テーマとしては、『健康管理は個人で管理?企業の責任?』ということ。

あなたは、どうおもいますか??

 

 

それを、とある健康経営アドバイザーの人が、

『昔は、個人でなんとか性!というスタンスだったけど、

最近は国が動きだして会社の責任になった』と言ってたんだよ~!


働く人の健康は、昔から法律で会社の責任なんだよ!!!

これ、健康経営をこんな人たちがもしやっていたとしたら、

法律も知らないで大丈夫なの?って改めて感じたよ~。


『会社には、安全に従業員に働いてもらう義務がある』という事。

それを考えたいない中小企業が多い(多かった)という事です。

 

会社と従業員がお互いに同じ目的に向かって。

これ、大切な事ですよね。

 

それを会社がまずしっかり理解をして、

従業員に色々な角度で伝えること。

 

健康経営の前に、そもそもの在り方。

ココを会社の経営陣が理解すると、大きく変わっていくよね。


そんなことを痛感させられた、プロジェクトチームミーティングでした。

いろんな立場の仲間がいるから、それぞれのスタンスの話がある。


それぞれの立場、

会社・従業員(個人)、そして我々専門家が、

意識高くそれぞれの目指す健康へ!と進んだら、すごくない!?

 


その第一歩は、

健康経営という形で経営に落とし込みませんか??

今月の説明会は、

12日13時~14時

21日18時~19時  ともにzoom開催です。

お申し込みは、こちらまで!

d-fukushima@lifetime-value.com


閲覧数:20回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page